【ここから共通ヘッダーです】

[共通ヘッダーを飛ばして共通メニューへ]

文化のみち橦木館

文字サイズ
標準
拡大
language
Japanese
English

【ここまで共通ヘッダーです】

[共通メニューを飛ばして本文へ]

【ここまで共通メニューです】

【ここから本文です】

新着情報

「過去と未来のおもちゃ展」

「過去と未来のおもちゃ展」

開催概要

手塚治虫さんの「鉄腕アトム」に魅了され、全国各地で展覧会やトークイベントを開催している小池 信純氏のコレクションを展示。
人形や雑貨など60年以上にわたるおもちゃ文化の歴史に触れてください。

開催期間
2025年8月9日(土曜日)から8月17日(日曜日)
午前10時から午後5時
開催場所
文化のみち橦木館
入場料
無料(要入館料200円※中学生以下は無料)
主催
文化のみち橦木館
問合せ先
052-939-2850
(文化のみち橦木館)

小池 信純 <鉄腕アトムコレクター> プロフィール

小池 信純

1960年、名古屋市生まれ。幼少の頃、日本初の連続テレビアニメーション「鉄腕アトム」を見て育ち、手塚治虫作品に魅了されアトムグッズの収集を始める。1981年、講談社「ヤングマガジン」月間漫画新人賞に入選。2002年に、文芸社「アトム・ジェネレーション」(エッセイ)を発表し、ブリキのおもちゃ博物館館長・北原照久さんに推薦をいただく。2003年には「週刊アスキー」でコラムを20週間にわたり連載。2006年以降は、全国各地でコレクション展やトークイベントを開催している。その後、様々な新聞や雑誌で紹介され、テレビ・ラジオに出演。NHK-BS「時代をプロデュースした者たち 手塚治虫」では貴重な資料としてコレクションが使われた。2018年、岐阜県博物館より展示が県民の文化向上に寄与したとし感謝状を贈られる。アニメ60周年の2023年には、あいち国際女性映画祭で、アトムの声優・清水マリさんのトークイベントを企画・開催した。近年はアトムに対する思いや魅力をラジオをはじめとした番組やイベントで語り、またアトムのフィギュアをリアルに撮影した写真作品を発表しアトム愛を表現している。
現・愛知県女性総合センター(ウィルあいち)所長。

チラシをダウンロードPDFファイルサイズ:1.31MB

【ここまで本文です】

【ここから共通フッターです】

ページトップ

【ページ終了です】

[ページの先頭へ戻る]