【ここから共通ヘッダーです】

[共通ヘッダーを飛ばして共通メニューへ]

文化のみち橦木館

文字サイズ
標準
拡大
language
Japanese
English

【ここまで共通ヘッダーです】

[共通メニューを飛ばして本文へ]

【ここまで共通メニューです】

【ここから本文です】

貸室情報

文化のみち橦木館では、各部屋を展示やイベント等にお使いいただける貸室として提供しております。
お部屋や時間帯によってご利用料金が異なりますので下記の表でご確認ください。

利用料金

  • 和室1

    38m²(10畳+13畳)

    午前(10時から13時) 無料

    午後(13時30分から16時30分)無料

    夜間(17時30分から21時)1,300円

    午前午後通し(10時から16時30分)無料

    午後夜間通し(13時30分から21時)1,300円

    一日通し(10時から21時)1,300円

  • 和室2

    48m²(8畳×2+6畳×2)

    午前(10時から13時)無料

    午後(13時30分から16時30分)無料

    夜間(17時30分から21時)1,600円

    午前午後通し(10時から16時30分)無料

    午後夜間通し(13時30分から21時)1,600円

    一日通し(10時から21時)1,600円

  • 洋室

    12m²

    午前(10時から13時)300円

    午後(13時30分から16時30分)300円

    夜間(17時30分から21時)400円

    午前午後通し(10時から16時30分)600円

    午後夜間通し(13時30分から21時)700円

    一日通し(10時から21時)1,000円

  • 茶室(二畳半+水屋)

    10m²

    午前(10時から13時)300円

    午後(13時30分から16時30分)300円

    夜間(17時30分から21時)300円

    午前午後通し(10時から16時30分)600円

    午後夜間通し(13時30分から21時)600円

    一日通し(10時から21時)900円

  • 蔵(西)

    24m²

    午前(10時から13時)700円

    午後(13時30分から16時30分)700円

    夜間(17時30分から21時)800円

    午前午後通し(10時から16時30分)1,400円

    午後夜間通し(13時30分から21時)1,500円

    一日通し(10時から21時)2,200円

  • 庭園

    30m²

    午前(10時から13時)900円

    午後(13時30分から16時30分)900円

    夜間(17時30分から21時)1,000円

    午前午後通し(10時から16時30分)1,800円

    午後夜間通し(13時30分から21時)1,900円

    一日通し(10時から21時)2,800円

備考:営利目的での利用※1は、この表の額に1.5を乗じて得た額が利用料金となります。

貸室情報

以下の備品は無料で貸し出しております。
展示台・展示用ワイヤー・電子ピアノ・イーゼル・スクリーン・プロジェクター・スポットライト・ホワイトボード・折りたたみ椅子など、お気軽にお問い合わせください。

コンセントの場所などは下記PDFをご確認ください

必ず事前に、下記の使用申込書に記入し、料金を添えてご来館ください

ご利用について

利用できない用途について

以下の利用用途ではご利用いただけません。

  • 和室1及び和室2の午前、午後、午前午後の区分における営利目的での利用(※1)
  • 午前10時から午後5時までの専用的な利用(洋室は除く)(※2)

受付期間

利用日の3ヶ月前(「文化のみち」関連事業、「団体及び個人の文化活動(※3)」に関しては6ヶ月前)の初日から先着順に受付を行う。

(例)5月にご利用の方は2月1日から受付開始。(6ヶ月前の場合は11月1日から)

  1. 入場料その他これに類するものの徴収、利用目的に附随する物品販売などを指します。ただし、第三者(観覧者)が参加できるイベントや教室等で実費程度の参加料(1000円を超えない額)を徴収する場合は、これにあたらない。
  2. 専用的な利用とは、利用される部屋を第三者(観覧者)が入室し見学することができない状態で利用すること。
  3. 文化活動とは、営利目的の利用や町内会、同窓会等の単なる会合等を除いた文化的な活動をいう。

夜間貸室について

利用日の1ヶ月前の20日までに受付締切。

(例)5月にご利用の場合は4月20日が受付締切日。)

受付方法

必ず事前に来館の上、所定の申込用紙に記入し、料金を添えて受領。

  • 許可書と領収書をお渡しする。
  • 電話にて仮予約の受付をする。仮予約の有効期間は、仮予約を受付した日から14日間とする。
  • 一申込者が同じ引き続き使用できるのは14日以内とする。

利用料金の還付について

申し込み後にキャンセルをされる場合は、利用予定日(複数日にまたがる場合はその初日)より14日以上前であれば、利用料金の半額を返金する。
また、当館の都合や、利用者の責任によらない事由により利用が取り消しになった場合は、利用料金の全額を返金する。

飲食について

飲食は、以下の場合は可能ですが、事前にお知らせください。

  • 午後5時から午後9時までの全室(和室1、和室2、洋室、茶室、蔵(西)、庭園)
  • 午前10時から午後5時までの洋室
  • 利用者以外の第三者(観覧者)が参加できるイベントに伴う飲食

上記以外の場合は、ペットボトル飲料等を飲む程度であれば可能です。

貸室利用時は、電気ポット、湯のみ、急須の貸し出しもできますが、お茶葉等は持参してください。

その他の注意事項

  • 大音量の想定される用途など、近隣などへ迷惑となる利用はお断りします。詳細については、お問い合わせください。
  • ご利用になられる備品、機材、展示物などの持ち込み、セッティング、撤去の各作業は、全て貸室の利用時間内に行ってください。当館から貸し出す備品についても、時間内に撤去、返却してください。
  • 同じ部屋を複数日にまたがって利用する場合は、「一日通し」の利用料金を支払うことにより、備品、機材、展示物などを次の日のために置いておくことができます。当館では一切の責任を負いませんので、高価な物や貴重品等は、お持ち帰りください。
  • 利用者は、貸室以外のスペースに立ち入ることはできません。展示室等貸室以外のスペースをご覧になりたい場合は、受付にて観覧料をお支払い下さい。
  • 当館は文化財に指定されている施設です。大切にご利用ください。なお、破損、汚損のおそれのある利用はお断りします。また、建物、設備その他器具を損傷した場合には、原状回復、損害賠償をしていただきます。
  • 清掃は、利用日当日に、利用者で行ってください。ゴミ(お茶葉等を含む)は、必ず各自でお持ち帰り下さい。

禁止事項

下記事項を禁止とさせて頂きます。詳細はお問い合わせ下さい。

  • 火気の使用、喫煙(敷地内は全面禁煙)
  • 宗教的な布教活動
  • 運動などの利用
  • その他当館の管理上支障があると認められる行為

お問い合わせ

文化のみち橦木館

電話番号:052-939-2850

ファックス番号:052-939-2851

【ここまで本文です】

【ここから共通フッターです】

ページトップ

【ページ終了です】

[ページの先頭へ戻る]