【ここから共通ヘッダーです】

[共通ヘッダーを飛ばして共通メニューへ]

文化のみち橦木館

文字サイズ
標準
拡大
language
Japanese
English

【ここまで共通ヘッダーです】

[共通メニューを飛ばして本文へ]

【ここまで共通メニューです】

【ここから本文です】

名古屋まつり協賛イベント「夜間特別開館延長、館内の見学と庭園のライトアップ」

夜間特別開館延長、館内の見学と庭園のライトアップ

ライトアップされた橦木館の様子

開催概要
名古屋まつりのさまざまなイベントを楽しまれた最後は、夜間特別開館延長の橦木館へ!館内のご見学と庭園のライトアップをお楽しみいただけます。秋の夜長をゆっくりとお過ごしください。
※10月19日は名古屋まつりのため入館料が終日無料です!
開催期間
2025年10月18日(土曜日)から10月19日(日曜日)
午後8時30分まで(※最終入館時間午後8時)
参加費
無料(要入館料200円 中学生以下は無料)

クラッシック de night

開催概要
美しくライトアップされた庭園をバックにピアノ・ヴァイオリン・チェロの3重奏のクラシックコンサート。秋の夕べにふさわしい「月」にまつわる曲をお楽しみください。
曲目
リー・ハーライン/星に願いを
アンドルー・ロイド・ウェバー/メモリー(キャッツ)
リスト/愛の夢 ほか
開催時間
2025年10月18日(土曜日)
開場:午後6時
開演:午後6時30分から(1時間程度)
定員
40名程度
申込方法
こちらのイベントは予約申込が必要です。
9月11日(木曜日)午前10時より電話申込(予約優先)
TEL:052-939-2850(文化のみち橦木館)
参加費
無料(要入館料200円 中学生以下は無料)
出演
  • 小笠原 歩里の画像

    小笠原 歩里(ピアノ)

    愛知県立芸術大学音楽部を経て、同大学院博士前課程修了。第31回愛知ピアノコンクール金賞。第3回東京国際ピアノコンクール第1位。ソロ、伴奏等の演奏活動のほか後進の指導にも力を入れている。岐阜県立加納高校音楽科非常勤講師。

  • 鈴木 理桜の画像

    鈴木 理桜(バイオリン)

    東京藝術大学音楽学部卒業。第9回ベーテン音楽コンクール全国大会第3位。第23回みえ音楽コンクール第1位併せて三重県知事賞受賞。第12回岐阜国際音楽祭コンクール第1位併せて審査員特別賞受賞。現在、東海地方を中心に各地で演奏活動中。

  • 米本 希の画像

    米本 希(チェロ)

    三重県出身。5歳よりヴァイオリンを始め、9歳でチェロに転向。小林薫、高木俊彰、河野文昭、苅田雅治、ミハル・カニュカの各氏に師事。東京藝術大学音楽学部、プラハ芸術アカデミーにて研鑽を積んだ。現在は東海地方を中心に、全国で演奏活動を行っている。

橦木館の小物たち蔵出し特別展示

橦木館の小物たち蔵出し特別展示の様子

開催概要
某テレビ番組で放映された「開かずの金庫」や蔵の中に眠る秘蔵品を、10/19(日)一日限りで初公開します。
※10月19日は名古屋まつりのため入館料が終日無料です!
開催期間
2025年10月19日(日曜日)
午前10時から午後8時30分まで(※最終入館時間午後8時)
主催
文化のみち橦木館
協賛
名古屋まつり
問合せ先
052-939-2850
(文化のみち橦木館)

チラシをダウンロードPDFファイルサイズ:4.43MB

【ここまで本文です】

【ここから共通フッターです】

【ページ終了です】

[ページの先頭へ戻る]